証券、銀行業界で必須の「証券外務員」。"効率よく"合格する点に念頭をおいたページ
 トップページ
 証券外務員(特別会員・一般会員)に独学で合格するページ(Ver 2.0)
 【証券外務員講座・受験コースはこちら】

計算・公式問題攻略のポイント

おさえたいポイント
・各試験での出題数は2〜4問と想定。
・債券利回り・財務分析については式の正誤を問う問題が多く出題。
・公式は「率」と「比率」の違いで覚える。

【計算問題の出題傾向】
本番試験や模擬試験の感覚からお答えしますと2〜4問(20点〜40点)ではないでしょうか。特に株式業務・債券業務に関する計算問題(株式分割・PBR・利回り・パリティなど)が多いように感じます。

また、債券利回りや財務分析の各式については、式が正しいかどうかを問う問題が出題されています。

【財務分析の公式の覚え方】
いくつかの式は、比率が出たら式名の頭が分子,率ならば分母・・・考えると覚えやすいと思います。お試し下さい。。

(例)
株主資本利益「率」=当期利益/株主資本
株主資本「比率」=株主資本/総資本


【銀行員必見!格安の金融資格通信講座コース】
 【証券外務員講座・受験コースはこちら】
※1 本サイトの証券外務員・練習問題は、関係法律等から試験範囲を鑑みて作成しました。
   問題点などありましたらこちらまでご指摘下さい。著作権を侵害する意思はありませんので、直ちに修正いたします。
※2 あくまで趣味のサイトです。万が一当サイトで生じた諸問題(不合格など)については一切責任を負いかねます。